セルフケア講座の日程です。
4月
日時:4月10日(日) 10時〜13時
4月11日(月) 10時〜13時
内容:ホメオパシーの基本1
5月
日時:5月22日(日) 10時〜13時
5月23日(月) 10時〜13時
内容:ホメオパシーの基本2
6月
日時:6月12日(日) 10時〜13時
6月13日(月) 10時〜13時
内容:怪我のレメディ
◎ホメオパシーセルフケア講座
2022年4月からのクラスは満席になりました。
次回の募集は10月からのクラスになります。
+ + + + + +
ホメオパシーは18世紀に体系化され
その後、200年続いている医療/療法です。
原理原則や使い方が独特なことにも意味があり
自己流で使うよりも、歴史や注意点なども学び
ながら、ご自身の健康観にも照らし合わせ
体得していくことがいちばん確実な方法です。
ホメオパシーの世界は広く深遠です。
ほかの自然療法やフラワーエッセンス、
中医学、アーユルベーダ等にも通じることが
多々あり、森羅万象すべてのエネルギーを
学ぶことにもつながっていく世界です。
だからといって気構えることはなく
世界の半数の国では薬局でレメディが手に入り
救急箱にレメディがある家庭が多いのです。
また現代医学とも補完しあいながら
使っていくこともできる療法です。
なにより勉強するほど、自然の恩恵を
もっとも洗練された形で受けることができ
それによって自分や家族が内側から健康を
再建し維持していくことが可能になります。
慢性的な症状にはより専門的な知識が必要ですが
セルフケア講座では急性症状への対応を学びます。
日常的に起こる急性の症状を抑えずに全うし
克服できる体力をつけることで自然治癒力が
発動しやすい心身をつくっていきます。
+ + + + + +
日程:毎月2回 日曜 月曜
*ご都合のよい方にご参加いただけます。
*日にちは1〜2ヶ月前にお知らせします。
時間:10時〜13時
場所:おくなが屋イベントルーム
◎ちいさな菜園講座 2022
2022年4月からのクラスは満席になりました。
次回の募集は来年4月からのクラスになります。
ちいさな菜園講座も今年で5回めを迎えます。
これからの激動の時代、食糧難にも負けない
安心感を持っていることは心強いと思います。
「ちいさな」というのは大規模でなくても
家族の分が作れるくらいの面積で始めて
みようという提案です。
農薬、化学肥料、除草剤を使わない
安心安全な野菜を育ててみましょう。
菌、草、虫にもすべて意味があります。
本当のオーガニックの意味は?
有機農法との違い。
食べ物の選び方。
肥料と堆肥の違い。
なぜ旬がいいの?
地産地消は何がいいの?
そんな内容も含みます。
毎日1〜2時間、土に触れる生活を送ることで
健康な野菜が収穫できるようになります。
再参加の方も歓迎です。
2回目以降の方は参加費が半額になります。
日程:2・8月を除く毎月第2水曜日
4/13、5/18、6/8、7/13、9/14、
10/12、11/9、12/14、1/11、3/8
時間:10:00〜13:00
場所:おくなが屋イベントルーム+近くの畑
参加費:30000円+税
お問合せ・お申込みは店頭または
電話0979−64−7573まで。
こちらからも受け付けています。
◎コンポスト講座
バッグ1つ分から始めるコンポスト講座です。
毎日出る生ごみを使ってコンポスト(堆肥)を作り
土に混ぜて美味しいハーブや野菜を作ります。
講師はLFCコンポストアドバイザーの高橋照恵さんです。
日程と時間
月に1〜2日
時間:10〜11時30分
参加費:コンポストセット付き 5000円
2回目以降 1000円
場所:おくなが屋イベントルームと前の畑