いつも子供たちの朝食はおばあちゃんが用意してくれるごはんとお味噌汁です。
味噌も漬け物も素材から自家製で、海苔も地物の一番海苔が親戚から毎年届いて
今時、ほんとに贅沢な朝ごはん。
それでも、たまに「パンケーキが食べたいっ!」などというリクエストがくる。
そうすると母の出番。
今朝も突然のパンケーキ・コール。
しばらくお米が続くと、ふと小麦粉ブームがくるのか、その「食べたい!」は
どうしても食べたいの「食べたい!」らしい。ま、わかる気もするけど。
使っている鉄のフライパンはスウェーデンで購入して持ち帰ってきた
パンケーキやクレープ専用にしているもの。
もう10年以上使っているので、油の染み込み具合もいい感じです。

横で三日月のような目をしながら焼けるところを見守る2人。
「お姉ちゃん、学校行くけ、先に食べていいよ!」といいながら
次のはもっと大きいのを焼いてもらおうという魂胆の弟。
しかし「今、春休み!」の一言で撃沈!笑

去年、摘んで冷凍してあるブルーペリーが残っていたのでトッピング。
「なんで、レーズン乗せるん?ゆうま、いらん!」と古いオトコ?な弟に
「これ、ブルーベリーだから!」と言い放つ姉。
「じゃあ、ゆうま、もっと大きいの焼いてブルーベリー乗せる」とあくまでサイズに
こだわりを見せる弟を尻目に「じゃ、私が先〜♪」と食べはじめる姉でありました。

「お姉ちゃん、ブルーベリーだけちょうだい?」と言われてます、笑。
今回の使ったパンケーキの材料。これによつ葉バター。

今日の発見はたまたま残っていたライスドリンクを豆乳と半々にしてみたら
生地がふんわり軽くなったこと。全粒粉入りの生地には全部を豆乳にするより
食べやすくなるようです。