おくなが屋オープンの時から販売している本物のオリーブオイル〈オルチョ・サンニータ〉の
輸入販売しているアサクラオイルの代表・朝倉玲子さんを招いての講習会を開催します。
内容は⇩くぬぎ舎facebookをご覧下さい。
見れない方のために下記にも同じ内容をUPしています。
⇒満員になりました。ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
event no.0002 オリーブオイル講習会 5月12日(月)
くぬぎ舎の次のイベントのお知らせです。
日にちが迫っています。お申し込みはおくなが屋まで(5月6日12時より受付開始)
くぬぎ舎の次のイベントのお知らせです。
日にちが迫っています。お申し込みはおくなが屋まで(5月6日12時より受付開始)
詳しくは以下をご覧ください。
オリーブオイルはもちろんのこと、食材もこだわり抜いたものばかりです。
この機会を、ぜひお見逃しなく。
そして、当日はお腹をすかせてきた方が良さそうです。
おくなが屋のパン、豆岳のコーヒーも付きますよ。
オリーブオイル講習会
〜五感を呼び覚ます料理教室。オリーブオイルの使い方。非加熱・加熱で素材の味、再発見。
本物ならではの美味しさ、オルチョサンニータ(http://www.orcio.jp/)の
オリーブオイル講習会
〜五感を呼び覚ます料理教室。オリーブオイルの使い方。非加熱・加熱で素材の味、再発見。
本物ならではの美味しさ、オルチョサンニータ(http://www.orcio.jp/)の
オリーブオイルを使った料理講習会です。
オリーブオイルについて、食材の話・調理のコツ等のお話を聞きます。
そして、パスタと野菜中心の献立5品ほどのデモストレーションを見学した後、試食します。
食材はすべて無化学肥料・無農薬のものを使う予定です。
メニュー(収穫された野菜によって変更することもあります)
●トマトのブルスケッタ
●ごぼうのベルベットスープ
●オルチョでホワイトソース
●古代小麦カムットのゴミティ トマトと玉ねぎのケッパー風味
●グリーンサラダ・ケッパー風味
天然酵母のパン(おくなが屋)とコーヒー・デザート(豆岳珈琲)付き
講師:朝倉玲子さん プロフィールはこちらを http://www.orcio.jp/presen.html
日時:2014年5月12日(月) 午前11時~午後2時頃
場所:ゆいきらら(旧・西友枝小学校)*おくなが屋から4~5分です。
築上郡上毛町大字西友枝1520番地 tel.0979-72-3939
参加費:3000円
メニュー(収穫された野菜によって変更することもあります)
●トマトのブルスケッタ
●ごぼうのベルベットスープ
●オルチョでホワイトソース
●古代小麦カムットのゴミティ トマトと玉ねぎのケッパー風味
●グリーンサラダ・ケッパー風味
天然酵母のパン(おくなが屋)とコーヒー・デザート(豆岳珈琲)付き
講師:朝倉玲子さん プロフィールはこちらを http://www.orcio.jp/presen.html
日時:2014年5月12日(月) 午前11時~午後2時頃
場所:ゆいきらら(旧・西友枝小学校)*おくなが屋から4~5分です。
築上郡上毛町大字西友枝1520番地 tel.0979-72-3939
参加費:3000円
*会場や食材等の準備の都合上、キャンセルされた場合、原則として返金できないことをご了承ください。
持ってくるもの:ノートと筆記用具など
エプロンは特に必要ありません
申込み:おくなが屋(5月6日(火)12時より申込み受付開始)
持ってくるもの:ノートと筆記用具など
エプロンは特に必要ありません
申込み:おくなが屋(5月6日(火)12時より申込み受付開始)
参加費3000円をご持参の上、お申し込みください。
みなさまのご参加、お待ちいたしております!
みなさまのご参加、お待ちいたしております!