くぬぎ舎マーケットも無事、終わったので今後のミーティングを兼ねて集合。
の前に耶馬渓の「つうだらだった」でお昼。
地物の有機野菜を使った手の込んだ定食はごはんのおかわりもOK。
それに、ちゃんとしたコーヒー(豆岳ブレンドよ)とデザート(あんこ系!・・・甲田さんを連れてきてあげたい)も。
良心的すぎる値段設定に驚きつつ、勝手に心配。もうちょっと高くしてもいいので、ずっと続いてほしい〜!

お味噌まで手づくりだからねぇ。それはもう安心の美味しさです。
手づくりの納豆まで分けてもらって、これがまたすごくいい味でした。
そして家に届いた宅急便。開けてみるとなーんと

東京・仙川にある「AOSAN」からおーっきいカンパーニュ。直径30cmちかくあったかな。
切ったらこーんな!

小麦の風味も、水分量とか、気泡の絶妙な入り方とか、もう最高。
しかもこんなのをどーんと送ってくれるなんて、同じところのまかないのカンパーニュを
食べた同士だからわかる言葉不要のテレパシーみたいな会話をしているようで二重に嬉しい。
ルヴァン卒業生のすてきな仕事ぶりを垣間みると、心地よい励みになりますね。
あー。それにしてもおいし過ぎ!
最初はそのまま。
つぎはオリーブオイルと塩。
つぎはバター。
そしてはちみつをプラス。
さらに今年作ったあんずのジャム。
で、やっぱりもう一度、バター&はちみつ・・・。
畑の野菜でサンドウィッチにも。
どんなふうに食べても、たまらなくおいしいよー。助けてー。
翌日には跡形もなく消えていて、息子に「あーあ、あんなに大きかったのに!」と呟かれてしまいました。
こんなレベルのパンを毎日、焼き続けてるなんてほんとうにすごいよなぁ!